
Windows の スクリーンショット ( 画面キャプチャ ) の方法はこちら

ワンポイント
Windowsには、スクリーンショットを撮る方法がいくつか用意されています。用途に合わせて、最適な方法で画面をキャプチャしてください。
公開日:
2021/08/19 /
最終更新日:
2022/05/14 /
著者:Hiroshi Higa /
この記事をシェアする
STEP1 Windows で スクリーンショット を撮る方法(Windows10・11共通)
キーボードの ショートカットキー を使うと簡単に 画面のスクリーンショット(スクショ)を撮ることができます。また、Windowsに標準でインストールされている 切り取り&スケッチ(またはSnipping Tool) アプリを使うと、スクショした画像にペンでメモを書いたり、画像をトリミングして加工することができます。

(A)画面全体のスクリーンショットを撮る
Windowsの画面全体をキャプチャします。ショートカットキーを使ってスクリーンショットを撮ると、スクショされた画像は、[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダへ自動的に保存されます。

スクリーンショット画像の保存先:[ピクチャ]>[スクリーンショット]
1 キーボードのキーを押しながら、Print Screenキーを押します。

[Win]+[Prt Scr]キーを押します。
2 画面が一瞬暗くなり、[ピクチャ]>[スクリーンショット]フォルダに画像が保存されまず。

スクショした画像が保存されました。

(B)ウインドウのみのスクリーンショットを撮る
アクティブなウインドウ(一番手前に表示されているウインドウ)のみをスクショします。ショートカットキーを使ってスクリーンショットを撮ると、スクショされた画像は、[ビデオ]>[キャプチャ]フォルダへ自動的に保存されます。

スクリーンショット画像の保存先:[ビデオ]>[キャプチャ]
1 キーボードのとAltキーを押しながら、Print Screenキーを押します。

+[Alt]+[Print Screen]キーを押します。
2スクショが成功すると、[ビデオ]>[キャプチャ]フォルダに画像が保存されます。

スクショした画像が保存されました。

(C)範囲指定してスクリーンショットを撮る
スクショ(キャプチャ)する範囲を指定して撮影します。ショートカットキーを使ってスクリーンショットを撮ると、スクショされた画像はクリップボードへコピーされます。

スクリーンショット画像の保存先:クリップボード(保存の操作が必要です)
1 キーボードのとShiftキーを押しながら、Sキーを押します。

+[Shift]+[S]キーを押します。
2 画面が暗転したら、スクショしたい範囲をマウスドラッグで囲みます。

スクショしたい範囲をマウスで囲みます。
3 画面右下から表示される「切り取り領域をクリップボードにコピーしました」と書かれた通知をクリックします。

[通知]をクリックします。
4 切り取り&スケッチ(またはSnipping Tool)が起動したら、画面右上にある[保存 ]アイコンをクリックします。

[保存]アイコンをクリックします。
5 ファイル名をつけて、[保存]ボタンをクリックします。

[保存]ボタンをクリックします。

(D)ページ全体をWebキャプチャする
Microsoft Edgeで開いているページ全体を1枚の画像としてキャプチャ・保存します。Webキャプチャは、ページの長さに関係なく、画面の外に隠れている部分も含めて1枚の画像として保存することができます。

スクリーンショット画像の保存先:[ダウンロード](保存の操作が必要です)
1 Edge でWebキャプチャしたいページを開き、[
(設定など)]ボタンをクリックします。

[…(設定など)]ボタンをクリックします。
2 表示されたメニューの中から、[Webキャプチャ]を選択します。

[Webキャプチャ]を選択します。
3 画面上部に表示された通知の中から、[ページ全体をキャプチャ]を選択します。

[ページ全体をキャプチャ]を選択します。
4 画面上部に表示されたツールバーの中から[保存]をクリックします。

[保存]をクリックします。
5 画面右上からダウンロードの通知が表示されたら、[名前をつけて保存]ボタンをクリックします。

[名前をつけて保存]ボタンをクリックします。
6「名前をつけて保存」のウインドウが表示されたら、保存場所、ファイル名を指定して[保存]ボタンをクリックします。

[保存]ボタンをクリックします。

(E)範囲指定してWebキャプチャする
Microsoft Edgeで開いているページを範囲指定してキャプチャ・保存します。Webキャプチャは、ページ内であれば画面をスクロールして範囲指定・キャプチャすることができます。

スクリーンショット画像の保存先:[ダウンロード](保存の操作が必要です)
1 Edge でWebキャプチャしたいページを開き、[
(設定など)]ボタンをクリックします。

[…(設定など)]ボタンをクリックします。
2 表示されたメニューの中から、[Webキャプチャ]を選択します。

[Webキャプチャ]を選択します。
3 画面上部に表示された通知の中から、[エリアをキャプチャする]を選択します。

[エリアをキャプチャする]を選択します。
4 スクショしたいエリアをマウスで範囲指定します。(ページをスクロールして範囲指定できます)

マウスで範囲指定します。
5 スクショしたエリアを選択したら、右下に表示された[マークアップ キャプチャ]を選択します。

[マークアップ キャプチャ]を選択します。
6 画面上部に表示されたツールバーの中から[保存]をクリックします。

[保存]をクリックします。
7 画面右上からダウンロードの通知が表示されたら、[名前をつけて保存]ボタンをクリックします。

[名前をつけて保存]ボタンをクリックします。
8「名前をつけて保存」のウインドウが表示されたら、保存場所、ファイル名を指定して[保存]ボタンをクリックします。

[保存]ボタンをクリックします。
STEP2 スクリーンショット の 保存先 を変更する
ショートカットキーでスクショした画像は[ピクチャ]>[スクリーンショット](ウインドウキャプチャの場合は、[ビデオ]>[キャプチャ])に自動で保存されますが、保存先を任意のフォルダに変更することもできます。
(A)スクリーンショットした画像の 保存先 を変更する方法
ショートカットキー操作でスクショした画像の保存先を変更します。ここでは例として "デスクトップに新規作成したフォルダ" を変更先として指定します。画面全体をスクショしたときとウインドウをスクショしたときのファイルの保存先は異なります。両方の保存先を変更したい場合は、それぞれの保存先(フォルダ)に対して設定してください。
1 エクスプローラーを起動します。

[エクスプローラー]を起動します。
2 エクスプローラーで[ピクチャ]フォルダを開きます。

[ピクチャ]を開きます。
3[スクリーンショット]フォルダを右クリックします。

[スクリーンショット]を右クリックします。
4 表示された右クリックメニューの中から[プロパティ]を選択します。

[プロパティ]を選択します。
5 ピクチャフォルダのプロパティが開いたら、[場所]タブを選択します。

[場所]タブを選択します。
6 場所タブに切り替わったら、中央にある[移動]ボタンをクリックします。

[移動]ボタンをクリックします。
7 移動先の親フォルダを開き、[新しいフォルダー]をクリックします。(ここでは例としてデスクトップを選択します)

[新しいフォルダー]をクリックします。
8(作成された)新しいフォルダー を選択します。

新しいフォルダー を選択します。
9 新しく作成されたフォルダーが選択された状態で、[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。

[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。
10 フォルダのプロパティ画面に戻ったら、[OK]ボタンをクリックします。

[OK]ボタンをクリックします。
11 「すべてのファイルを元の場所から新しい場所に移動しますか?」と表示されたら、[はい]*ボタンをクリックします。

[はい]ボタンをクリックします。

追加情報1 切り取り&スケッチの使い方(Windows10の場合)
[スタート]>[切り取り&スケッチ]と選択します。
切り取り&スケッチを使うと、タイマーをセットして画面キャプチャすることができます。
→[新規]ボタン右横にあるをクリックして、[今すぐ切り取り]、[3秒後に切り取り]、[10秒後に切り取り]から選択してください。
切り取り&スケッチをショートカットキーで呼び出せるようにする。
→[スタート]>[設定
]>[簡単操作]>[キーボード]と開き、[プリント スクリーンのショートカット]をオンにします。
(以降、Print
Screenキーを押すだけで、切り取り&スケッチの画面領域切り取りを開くことができます)
追加情報2 Windows Ink ワークスペースの使い方(Windows10の場合)
Windows Ink ワークスペースを使うと、画面全体をキャプチャすることができます。
Windows Ink ワークスペースのアイコンを通知領域に表示させる。
→通知領域を右クリック >[Windows Ink
ワークスペースボタンを表示]を選択します。通知領域にWindows Ink
ワークスペースのアイコンが表示されます)
追加情報3 Snipping Toolの使い方(Windows11の場合)
[スタート]>[すべてのアプリ]>[Snipping Tool]と選択します。
Snipping Toolを使うと、タイマーをセットして、画面キャプチャすることができます。
→Snipping Toolsのメニューバーから、遅延のタイミングを選択します。画面キャプチャのタイミングは[待ち時間なし]、[3秒後に切り取り]、[5秒後に切り取り]、[10秒後に切り取り]から選択できます。
困ったときは
ショートカットキーを使って、画面をキャプチャしてください。1度でも画面キャプチャを実行すると、自動でフォルダーが作成されます。(一度もスクショしたことがない場合は、フォルダーは作られません)
ショートカットキーを使って、画面をキャプチャしてください。1度でも画面キャプチャを実行すると、自動でフォルダーが作成されます。(一度もスクショしたことがない場合は、フォルダーは作られません)
「すべてのファイルを元の場所から新しい場所に移動しますか?」とメッセージが表示されたとき、選んだ選択肢によって、保存先が異なります。
[はい]を選んだ場合:過去にスクショした画像も新しい保存先に移動されます。
[いいえ]を選んだ場合:元の場所に保存されています。
連番をリセットするには、レジストリの操作が必要です。該当のキーは以下の場所に格納されています。
[HKEY_CURRENT_USER]>[Software]>[Microsoft]>[Windows]>[CurrentVersion]>[Explorer]にある「ScreenshotIndex」のデータ。(リセットしたい場合は、値のデータを1に書き換えます)