Windows 10,11

大切なデータを守る:SDカード『フォーマットする必要があります』エラーの解決法【PR】

「フォーマットする必要があります」というメッセージが表示され、SDカードの読み取りができない場合の対処方法を紹介します。本記事では、SDカードのトラブルシューティングと保存されたデータの取り出し(復元)方法について詳しく説明します。

EaseUS Data Recovery Wizard Pro

対象OS Windows 10、Windows 11

SDカード「フォーマットする必要があります」とは

SDカードは、スマートフォンやデジタルカメラ、PCなどの記憶媒体として広く利用されています。しかし、取り扱いの不注意やメディアの不具合により、SDカードが正常に動作しなくなることがあります。そのような状況でSDカードを開こうとすると、「フォーマットする必要があります」というエラーメッセージが表示されることがあります。このメッセージは、SDカードのファイルシステムに問題が発生しているか、データが破損していることを示唆しています。

フォーマットするとどうなりますか?

「フォーマットする必要があります」エラーが表示され、SDカードが読み取りできない場合、メッセージに従ってフォーマットを実行するとデータは全て消去されてしまいます。そのため、フォーマットは実行せずに、本記事を参考にしてトラブルシューティングを試みることをお勧めします。

また、トラブルシューティングの結果、SDカードに回復できない問題が発生していると判断できた場合、データを取り出すための方法として、本記事では、専用のデータ復旧ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」の使用方法を紹介します。フォーマットを避け、大切なデータを失わないための手順を確認し、適切な対処を行ってください。

アイコン:EaseUS Data Recovery Wizard Pro

さまざまなストレージ・記録メディアに対応した高度なデータ復元ソフト
EaseUS Data Recovery Wizard Pro

  • 【アプリ概要】
  • - 97.3%*の高いデータ復旧率で、失われた大切なデータを回復。
  • - 高度なデータ復元機能を搭載しながらも、わずかな手順で誰でも簡単にデータを復旧可能。
  • 開発元:EaseUS

*EaseUS Data Recovery Wizardで復旧済みのデータ量/紛失データの総量(メーカー調べ)

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:さまざまなデバイスに対応

さまざまなデバイスに対応:HDD/SSDやUSBメモリやSDカードなどの記憶メディアはもちろん、NASに保存されたデータの復元にも対応しています。

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:クラッシュしたPCからデータ復旧

クラッシュしたPCからデータを取り出し:自動修復やブルースクリーンなど、起動できなくなったPCから大切なデータを復元することができます。

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:ヘルプとライブチャット

充実のサポート:困った時は、ライブチャットでサポートを受けることができるので安心。また、ヘルプや操作ガイドも充実しています。

【製品レビュー】 「EaseUS Data Recovery Wizard Proは、さまざまなデバイスに対応したデータ復元専門のソフトウェアです。各ストレージや記憶媒体からのデータ復元だけでなく、クラッシュしたPCからのデータの取り出しや、NASにも対応しています。画面構成が分かりやすく、PC初心者でも安心してデータ復旧を試すことができます。

また、ヘルプやライブチャットなど、サポートも充実しているため、困ったときでも安心です。無料体験版も用意されているので、ソフトを購入する前に、事前にデータが復元できるか確認できるのもポイントです。大切なデータを安全かつ確実に回復したいとき、「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」は、安心しておすすめできるソフトウェアです。

1. SDカードが読み取りできない時の対処法(トラブルシューティング)

まずは、SDカードが読み取りできない時のトラブルシューティングを行いましょう。SDカードが読み取りできない場合、以下の手順で問題を切り分けてみてください。

SDカードを再挿入する

SDカードを開いたときに「フォーマットする必要があります」と表示される場合、一時的な問題の可能性も考えられます。症状の解消、または問題の切り分けのために、以下の手順でSDカードの動作を確認してください。

(1)PCを再起動する

アイコン:矢印システムの一時的なトラブルが原因の場合、PCを再起動することで問題が解消されることがあります。PCを再起動した後、SDカードを再挿入して動作を確認してください。

(2)SDカードを再挿入する

アイコン:矢印読み取りができない原因がカードリーダーやデバイスの接触不良である場合、SDカードの再挿入によって問題が解消されることがあります。

(3)SDカードリーダーを再接続する(外付けタイプの場合)

アイコン:矢印SDカードリーダーがUSB接続の外付けタイプである場合、一度PCから外し、再接続してください。

(4)別のSDカードが読み取りできるか確認する

アイコン:矢印問題の切り分けのために、別のSDカードが読み取りできるか確認します。読み取りできる場合、問題のSDカードのファイルシステムが破損している可能性があります。【STEP2】SDカードからデータを取り出すを参考に、必要なデータを取り出してください。

他のSDカードも読み取りできない場合は、SDカードリーダーまたはシステムに問題がある可能性があります。次のデバイスドライバーを再インストールの手順に進んでください。

デバイスドライバーを再インストール

データを読み取れない原因がSDカードリーダー側にある場合、デバイスドライバーの再インストールは効果的な対処法の一つです。ドライバーに不具合が発生した場合、ドライバーを再インストールすることで問題が改善される可能性があります。

なお、接続されているSDカードリーダーによって、システムに組み込まれるデバイスドライバーは異なります。本記事では、OS標準のデバイスドライバーである「Intel SD Host Controller」を例に、ドライバの再インストール方法を紹介します。

ヒントヒント: SDカードリーダーによって、デバイスドライバーの再インストール方法は異なります。詳しくは、PCの付属マニュアル等をご確認ください。

  1. スタート右クリックメニューを開く:
    スタートボタン(スタート)ボタンを右クリックします。
  2. デバイスマネージャを起動:
    表示されたメニューの中から、[デバイスマネージャ]をクリックします。
  3. デバイス名を右クリック:
    デバイスマネージャーが開いたら、SDホストアダプタにある[Intel SD Host Controller]を右クリックします。
    SDカード「フォーマットする必要があります」:ドライバ入れ直し手順3
    [Intel SD Host…]を右クリックします。
  4. ドライバーを削除:
    表示されたメニューの中から[デバイスのアンインストール]をクリックします。
    SDカード「フォーマットする必要があります」:ドライバ入れ直し手順4
    [デバイスのアンインストール]をクリックします。
  5. アンインストール確認:
    デバイスアンインストールの警告メッセージが表示されたら、[アンインストール]ボタンをクリックします。
    SDカード「フォーマットする必要があります」:ドライバ入れ直し手順5
    [アンインストール]をクリックします。

ヒントヒント: 上記の操作を行っても問題が解決しない場合、SDカードに回復できない問題が発生していると考えられます。(複数のSDカードが読み取れない場合を除く)

そのような場合は、【STEP2】SDカードからデータを取り出すを参考に、必要なデータの取り出しを行ってください。

2. SDカードからデータを取り出す

SDカードが読み取れなくなった際、重要なのはSDカードに保存されているデータの扱いです。このステップでは、信頼性の高いデータ復旧アプリ「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」を使用して、アクセスできなくなったSDカードからデータを安全に復元する手順を紹介します。

「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」を利用することで、スマホやデジカメで撮影した大切な写真や動画、保存した重要なドキュメントなどを失うことなく、データを取り戻すことができます。

USBメモリを認識しない場合のデータ復元(EaseUS)

  1. SDカード復元を選択:
    「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」を起動し、[SDカード復元]の項目をクリックします。
    SDカードのデータを復元:EaseUS Data Recovery Wizard Proのホーム画面
    [SDカード復元]をクリックします。
  2. メニューを選択:
    データ復旧対象のSDカードの項目にあるプルダウンメニューをクリックします。
    SDカードのデータを復元:SDカード復旧のプルダウンメニュー
    プルダウンメニューをクリックします。
  3. デバイスの種類を選択:
    表示されたプルダウンメニューの中から、該当する項目を選択します。
    SDカードのデータを復元:デバイスの種類を選択
    該当する項目を選択します。
  4. スキャンの開始:
    デバイスの種類を選択したら、[失われたデータのスキャン]ボタンをクリックします。
    SDカードのデータを復元:スキャンの開始
    [失われたデータのスキャン]をクリックします。
  5. ヒントヒント: デバイスの種類(デジカメ、ドローン、車載カメラ)やメーカーを選択することで、ターゲットを絞ったより精密なデータ復元を行うことができます。PCでデータ保存用で利用していた場合など、当てはまる項目がない場合は[その他]を選択してください。

  6. フォルダ・ファイル形式を選択:
    復元したいファイルが保存されていた場所、またはファイルの種類を選択します。
    SDカードのデータを復元:復元したいファイルの場所や種類を選択
    場所またはファイル形式を選択します。
  7. 復元したいファイルを選択:
    検出されたデータのの中から、復元したいファイルにチェックを入れます。
    SDカードのデータを復元:復元したいファイルを選択
    復元したいファイルにチェック。
  8. ヒントヒント: クイックスキャンのあと、自動的にディープスキャンが開始され、失われたファイルをさらに検出します。ディープスキャンの途中でも、検出したファイルを復元することが可能。また、スキャン結果を保存して、次回、ファイルを復元するときに時間を短縮することもできます。

  9. ファイルを復元:
    復元したいファイルを選択したら、[復元]ボタンをクリックします。
    SDカードのデータを復元:ファイルを復元
    [復元]をクリックします。
  10. 復元先を指定:
    ファイルの復元したい場所を選択して[フォルダーの選択]ボタンをクリックします。
    SDカードのデータを復元:復元先フォルダーを選択
    [フォルダーの選択]をクリックします。
  11. 復元の完了:
    [復元ファイルを見る]ボタンをクリックすると、復元されたファイルを確認できます。
    SDカードのデータを復元:復元されたファイルを確認
    [復元ファイルを見る]をクリックします。

データ復元に便利な「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」の機能

「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」には、データの復元に役立つ便利な機能が多数用意されています。復元したいデータをファイル形式で指定したり、検出したファイルのソートやフィルター表示ができます。また、検出されたデータを保存する前にプレビューで確認することができるため、効率の良いデータ復元が可能です。

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:ファイルのプレビュー

ファイルのプレビュー:スキャンの途中でも、検出したファイル(画像、動画、ドキュメントなど)をプレビューで確認することができます。

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:ファイルのソート、絞り込み

ファイルのフィルターと検索:検出したファイルを種類別や日付、サイズなどの条件でフィルター表示したり、ファイル名で検索ができます。

EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能説明:ファイルの回復

破損したファイルの回復:破損したファイルでも、EaseUS Data Recovery Wizard Proの機能を使って、ファイルを回復できる可能性があります。

SDカードのフォーマット:そのやり方と復元方法を解説(EaseUS)

関連サイト(外部)

EaseUS Data Recovery Wizard Pro 外部リンク


サムネイル 次の記事

iPhoneのスタンバイモードの使い方ガイド

iPhoneのスタンバイモードとは?設定と使い方ガイド 概要 iOS17から利用可能なiPhoneのスタンバイモードの設定と有効化方法を詳しく解説。ウィジェットや時計のカスタマイズからトラブルシューティングまで、スタンバイモードを最大限に活用するためのガイドです。 対象バージョン… 続きを読む