Windows10で画面を簡単にキャプチャーする方法(スクリーンショット) Windows10で表示されている画面をスクリーンキャプチャー(撮影)するにはどうしたらいいですか。また画面を全画面または一部分のみをキャプチャーすることはできますか。 最終更新日:2019年9月16日 キーボードのショートカットキーまたは「切り取り&スケッチ」アプリを利用します。 パソコンに表示されている画面を撮影(画像として保存)したい場合は、キーボードのショートカットキーを利用すると簡単です。また画面の一部分を切り取りたい場合は、「切り取り&スケッチ」アプリを利用します。 画面全体をキャプチャする 1 キャプチャ(撮影)したい画面が表示された状態で、キーボードの キーを押しながら、Print Screen (または Prt Scr) キーを押します。 ヒント 画面キャプチャーが成功すると、画面が一瞬暗くなります。 ヒント 反応しない場合は、キーボード左下などにあるFn キーを同時に押してください。 2 以上で撮影(画面キャプチャー)は完了です。キャプチャーされた画像は、[ピクチャ]フォルダー内に自動作成される[スクリーンショット]フォルダへ保存されます。 画面の一部分をキャプチャする 1 キャプチャー(撮影)したい画面が表示された状態で、デスクトップ画面左下の ボタンをクリックします。 2 表示されたメニューの中から 「切り取り&スケッチ」アプリをクリックします。 ヒント 「切り取り&スケッチ」アプリは、キーボードのWindowsキー + Shiftキー を押しながら S キーを押しても起動できます。 3 「切り取り&スケッチ」アプリが起動したら、画面上部にある[新規]ボタンをクリックします。 4 マウスのドラッグ操作ででキャプチャ(撮影)したい範囲を枠で囲みます。 5 選択した範囲がキャプチャ(マウスのクリックを解除するとキャプチャされます)されたら、画面右下に表示される通知をクリックします。 6 「切り取り&スケッチ」アプリ画面の右上にある[保存]ボタンをクリックします。 ヒント 画面上部にある「ペン」ボタンをクリックして、キャプチャした画像に手書きで文字やイラストを描くこともできます。 7 キャプチャ(撮影)した画像を保存する場所の選択とファイル名を入力し、[保存]ボタンをクリックします。 ヒント デフォルトではピクチャフォルダーに保存されます。 8 以上で、画面のキャプチャ(撮影)は完了です。