
「Microsoftアカウントの問題 お使いのMicrosoftアカウントを修正する必要があります」とメッセージが表示される場合の対処方法はこちら

ワンポイント
PC使用中に「 Microsoftアカウントの問題 お使いのMicrosoftアカウントを修正する必要があります(最も多いのはパスワードが変更された場合)。こちらを選択し、[共有エクスペリエンス]の設定で修正してください。」と通知されることがあります。
このメッセージは Microsoftアカウント のパスワード変更後に一度も新しいパスワードでサインインしていない場合など、PC内のMicrosoftアカウント情報が更新されていない時に表示されるメッセージです。通知が表示された場合は、アカウント情報を更新してください。
公開日:
2021/08/19 /
最終更新日:
2022/02/17 /
著者:まきばひつじ /
この記事をシェアする
STEP1 共有エクスペリエンスの設定を修正する
Microsoftアカウントのパスワードを変更した後に「Microsoftアカウントの問題」メッセージが表示されるようになった場合は、通知されるメッセージに従って変更後の新パスワードを入力することで解決する可能性があります。
(A)共有エクスペリエンスの設定からMicrosoftアカウントの修復を行う(Windows10)
Microsoftアカウントの修復を行います。複数のMicrosoftアカウントを切り替えて利用している場合は、「Microsoftアカウントの問題」と通知が表示されるアカウントで修復を行ってください。
1 デスクトップ画面左下にある[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 表示されたメニューの中から[設定]アイコンを選択します。

[設定]を選択します。
3 Windowsの「設定」画面が表示されたら[システム]を選択します。

[システム]を選択します。
4「システム」の画面に切り替わったら、画面左のメニューの中から[共有エクスペリエンス]を選択します。

[共有エクスペリエンス]を選択します。
5「共有エクスペリエンス」の画面に切り替わったら、[今すぐ修復する]ボタンをクリックします。

[今すぐ修復する]ボタンをクリックします。
6「Windowsセキュリティ」画面が表示されたら、(Windows起動時に入力する)PINを入力します。

PINを入力します。
7「パスワードの入力」の画面に切り替わったら、Microsoftアカウントのパスワードを入力します。

パスワードを入力します。
8 パスワードを入力したら、[サインイン]ボタンをクリックします。

[サインイン]ボタンをクリックします。

9 メッセージが消え、「すべてのアカウントが正常動作中」と表示されたら完了です。

以上で完了です。
(B)共有エクスペリエンスの設定からMicrosoftアカウントの修復を行う(Windows11)
Windows11で「Microsoftアカウントでサインインして、複数のデバイス間でアプリのエクスペリエンスを継続します」とメッセージが表示される場合は、以下の手順でサインインし直してください。
1[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 メニューの中から[設定]アイコンを選択します。

[設定]を選択します。
3「設定」画面が表示されたら、メニューの中から[アプリ]を選択します。

[アプリ]を選択します。
4「アプリ」の画面に切り替わったら、[アプリと機能]を選択します。

[アプリと機能]を選択します。
5「Microsoftアカウントでサインインして、複数のデバイス間でアプリのエクスペリエンスを継続します」と書かれたメッセージの右横にある[サインイン]ボタンをクリックします。

[サインイン]ボタンをクリックします。
6[サインイン]ボタンをクリック後、しばらくしてメッセージが消えたら操作完了です。(サインイン情報の入力を求められた場合は、メッセージに従って入力してください)

メッセージが消えたら完了です。

Windowsの共有エクスペリエンスを無効にする(Windows10・11)
Microsoftアカウントの修復を行った後も症状が改善しない場合は、 共有エクスペリエンス 機能を無効にすることを検討してください。スマホ同期など、WindowsPCとスマートフォンなどのデバイスを連携させるアプリを利用していない場合は無効にしても支障はありません。
(A)共有エクスペリエンスを無効にする(Windows10)
Microsoftアカウントを修復した後も症状に改善が見られない場合は、Microsoftアカウントの情報が正しく反映されていない可能性があります。メッセージの原因となる共有エクスペリエンスを無効にして症状が改善するか確認してください。
1 デスクトップ画面左下にある[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 表示されたメニューの中から[設定]アイコンを選択します。

[設定]を選択します。
3 Windowsの「設定」画面が表示されたら[システム]を選択します。

[システム]を選択します。
4「システム」の画面に切り替わったら、画面左のメニューの中から[共有エクスペリエンス]を選択します。

[共有エクスペリエンス]を選択します。
5「デバイス間の共有」にあるトグルスイッチをオフにします。

「デバイス間の共有」をオフにします。
(A)共有エクスペリエンスを無効にする(Windows11)
Microsoftアカウントを修復した後も症状に改善が見られない場合は、Microsoftアカウントの情報が正しく反映されていない可能性があります。メッセージの原因となる共有エクスペリエンスを無効にして症状が改善するか確認してください。
1[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2 メニューの中から[設定]アイコンを選択します。

[設定]を選択します。
3「設定」画面が表示されたら、メニューの中から[アプリ]を選択します。

[アプリ]を選択します。
4「アプリ」の画面に切り替わったら、[アプリと機能]を選択します。

[アプリと機能]を選択します。
5 メニューの中から[デバイス間の共有]を選択します。

[デバイス間の共有]を選択します。
6 表示された項目の中から[オフ]を選択します。

[オフ]を選択します。
Microsoft アカウントの修復ツールを実行する
Microsoft アカウントの修復ツール(Microsoft Account Troubleshooter
)を使ってアカウント情報を修復します。
※Windows10用の Microsoft Account Troubleshooterは現在提供されていません。
Microsoft Account Troubleshooterは以下の設定および問題を修復します。
- 破損したMicrosoftアカウント設定
- 同期サービスに接続できません
- Microsoftアカウントポリシーの問題
- Microsoftアカウントが必要です
- プロキシまたは証明書の問題による接続の問題
- ローミングGPOが有効なステータスを確認する
- システム登録の問題
- ゲストアカウントでサインインするか、移動ユーザープロファイルを有効にします
- インターネットに接続していません
- プロキシ設定
- 毎日の同期見積もりに達しました
- 設定の同期がオフになっている
- システムがアクティブになっていないことを確認してください。
2 修復の確認画面が表示されたら、画面右下にある[次へ]ボタンをクリックします。

[次へ]ボタンをクリックします。
3 「トラブルシューティングが完了しました」とメッセージが表示されたら、画面右下にある[閉じる]ボタンをクリックして画面を閉じます。

[閉じる]ボタンをクリックします。
PR
困ったときは
Microsoftアカウントで最後に更新したパスワードを入力してください。心当たりのあるパスワードを入力しても先に進めない場合は、Windowsのパスワードを忘れたときは を参照して、パスワードをリセットしてください。
Microsoftアカウントの問題が修復されるまで、一部の機能が正しく動作しないことがあります。本ページの手順に沿って、Microsoftアカウントの修復を行なってください。
共有エクスペリエンスを無効にすることにより、対応したアプリでデバイス間の同期が利用できなくなります。例えば、スマートフォンに届いた着信やショートメッセージを、PCで通知・受信するなどの機能が利用できなくなる可能性があります。