Edgeでページをお気に入りを追加する
Edge で 開いていたページは お気に入り(ブックマーク) として追加することができます。追加されたブックマークは、サイドバーを開くと表示できます。
Edgeのお気に入りとは
お気に入りとは、Edgeのブックマーク機能のことです。ブックマーク(しおり)に登録したページは、一覧で表示することができるので、同じページを再訪問するのに便利です。フォルダーに分けて保存することもできるので、例えば、カテゴリ別にブックマークを整理したりできます。
お気に入りの追加方法
開いているホームページをお気に入りとして追加します。追加方法は、ツールバー内にあるアイコンをクリックする方法と、キーボードのショートカットキーを利用する方法があります。
ツールバーのアイコンを使って追加する
開いているページを Edge の ツールバー にあるアイコンを使って追加(登録)します。登録先として、お気に入りバーやその他のお気に入りなど、任意のフォルダーを指定することができます。
- Edgeを起動します。
- ブックマークに追加したいページを開きます。
-
登録したいページを開いたまま、ツールバー内にある (お気に入りに追加)アイコンをクリックします。
[お気に入りに追加]アイコンをクリックします。 -
メニューが開いたら、フォルダーのプルダウンメニューをクリックします。
プルダウンメニューをクリックします。 -
表示されたプルダウンメニューの中から、追加先フォルダー を選択します。
フォルダーを選択します。 -
追加先フォルダーを選択したら、[完了]ボタンをクリックします。
[完了]ボタンをクリックします。
ヒント: 登録先としてお気に入りバーを選択すると、登録したブックマークを常に表示することができます。
ヒント: 登録したブックマークを表示したいときは、Edgeの画面右上にある アイコンをクリックしてください。
ショートカットキー使って追加する
- Edgeを起動します。
- 登録したいページを開きます。
-
キーボードの Ctrl キーを押しながら、D キーを押します。
[Ctrl]+[D]キーを押します。 -
メニューが表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。
[完了]ボタンをクリックします。
ヒント: フォルダーのプルダウンメニューで、登録先を変更することができます。[完了]ボタンをクリックしなくても、ブックマークは追加されます。追加をキャンセルしたい場合は、[削除]ボタンをクリックしてください。[完了]ボタンをクリックしなかった場合 や 登録先フォルダーを選択しなかった場合 は、既定のフォルダーに登録に追加されます。
参考:サイトを Microsoft Edge のお気に入りに追加する (マイクロソフト)