
パソコン の 文字の大きさ を 変更 する方法はこちら

ワンポイント
このQ&Aは、パソコンの文字サイズのみを大きくしたい場合に行う操作です。画面全体(テキスト、画像、アプリなどすべて)の表示を大きくしたい場合は、こちら を参照の上、表示スケールを変更してください。
公開日:
2021/04/22 /
最終更新日:
2022/02/17 /
著者:Hiroshi Higa /
この記事をシェアする
STEP1 パソコンの文字サイズを変更する
PC画面に表示される 文字サイズ のみを変更します。画像やウインドウなどのサイズはそのままで、文字の大きさのみを変更したい場合の手順です。
1[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2[設定]アイコンをクリックします。

[設定]アイコンをクリックします。
3 [簡単操作]をクリックします。

[簡単操作]をクリックします。
4 メニューの中から[ディスプレイ]を選択します。

[ディスプレイ]を選択します。
5 文字を大きくする にあるスライドを使って文字サイズを変更します。

スライドで文字サイズを変更します。
6 文字サイズが決まったら、[適用]ボタンをクリックします。

[適用]ボタンをクリックします。
1[スタート]ボタンをクリックします。

[スタート]ボタンをクリックします。
2[設定]アイコンをクリックします。

[設定]アイコンをクリックします。
3 メニューの中から[アクセシビリティ]を選択します。

[アクセシビリティ]を選択します。
4[テキストのサイズ]をクリックします。

[テキストのサイズ]をクリックします。
5 テキストのサイズ にあるスライドを使って文字サイズを変更します。

スライドで文字サイズを変更します。
6 文字サイズが決まったら、[適用]ボタンをクリックします。

[適用]ボタンをクリックします。
以上で、文字の大きさの変更は完了です。文字サイズ変更後は、PCを再起動するか、サインインし直してください。(アプリによっては、再起動またはサインアウトするまで、テキストが正しく表示されない場合があります)