Microsoft Defendrで検出されたウイルスを駆除する
Windows10・Windows11で、PCがウイルスに感染してしまいました。ウイルスを駆除する方法を教えてください。

ワンポイント
「Windows セキュリティ(Microsoft Defender)」は、Windows10・11に標準でインストールされているセキュリティ対策ソフトです。ウイルスなどの脅威からPCをリアルタイムで保護し、ウイルスを検出した場合は、対象のファイルを駆除(削除)または検疫することができます。
公開日:
2022/06/17 /
最終更新日:
2022/06/17 /
著者:Hiroshi Higa /
この記事をシェアする
STEP1 Windowsセキュリティでウイルスを駆除する
クイックスキャン等でウイルスを検出すると、Windowsセキュリティが警告を通知します。ウイルスが検出されたときは、下記の手順で駆除または検疫してください。
1 [スタート]ボタンをクリックします。
2[Windows セキュリティ]をクリックします。
3 Windows セキュリティが起動したら、メニューの中から[ウイルスと脅威の防止]を選択します。

[ウイルスと脅威の防止]を選択します。
4「ウイルスと脅威の防止」画面に切り替わったら、検出されたウイルス名をクリックします。

ウイルス名をクリックします。
5 アクティブ化のオプションの中から、処置方法を選択します。(通常は削除を選択します)

処置方法を選択します。
6 ウイルスに対する処置方法を選択したら、[操作の開始]ボタンをクリックします。

[操作の開始]クリックします。
アクティブ化のオプションで選択できる処置方法は以下の通りです。

STEP2 Microsoft Defenderで検疫したウイルスを処理する
検疫されたファイルは、別の場所へ移動され、PCに影響を及ぼさないように隔離されます。隔離されたファイルの処置方法を決定したい場合は、下記の手順を参考に操作してください。
1 [スタート]ボタンをクリックします。
2[Windows セキュリティ]をクリックします。
3 Windows セキュリティが起動したら、メニューの中から[保護の履歴]を選択します。

[保護の履歴]を選択します。
4「保護の履歴」の中から、該当する検疫の履歴をクリックします。

該当の履歴をクリックします。
5「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、[はい]ボタンをクリックします。

[はい]ボタンをクリックします。
6 表示された詳細情報の右下にある[操作]のプルダウンメニューをクリックします。

[操作]をクリックします。
7 表示されたメニューの中から、検疫されたファイルの処置方法を選択します。

処置方法を選択します。
検疫されたファイルに実施可能な処置方法は以下の通りです。
STEP3 Microsoft Defender オフラインスキャンを実行する
オフラインスキャンは、Microsoft Defenderを実行するための回復環境のみでブートし、PCをスキャンする機能です。検出されたウイルスが通常のスキャンで駆除できなかったときや、ウイルス感染の可能性があるにも関わらず検出することができない場合は、Microsoft Defender オフラインスキャンを使って、ウイルスをスキャン・駆除してください。
1 [スタート]ボタンをクリックします。
2[Windows セキュリティ]をクリックします。
3 Windows セキュリティが起動したら、メニューの中から[ウイルスと脅威の防止]を選択します。

[ウイルスと脅威の防止]を選択します。
4「ウイルスと脅威の防止」画面に切り替わったら、[スキャンのオプション]をクリックします。

[スキャンのオプション]をクリックします。
5 スキャンオプションの中から、[Microsoft Defender オフラインスキャン]を選択します。

[Microsoft Defender...]を選択します。
6 画面下にある[今すぐスキャン]ボタンをクリックします。

[今すぐスキャン]をクリックします。
7 確認のメッセージが表示されたら、[スキャン]ボタンをクリックします。

[スキャン]ボタンをクリックします。
8「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら、[はい]ボタンをクリックします。

[はい]ボタンをクリックします。
9 PCが再起動され、オフラインスキャンが開始されます。

オフラインスキャンが開始されます。