スマートフォンの連絡先をPCで利用する|PeopleのヘルプNEW
PeopleにGoogleやiCloudのアカウントを追加するとスマートフォン(Android端末やiPhone)で利用しているアドレス帳(連絡先)をPCでも利用できるようになります。
STEP1マイクデバイスを選択する
デスクトップ画面左下にある ボタンをクリックします。
表示されたメニューの中から アイコンをクリックします。
[設定」画面が表示されたら[システム]をクリックします。

[システム]をクリックします。
[システム]画面が開いたら画面左のメニューの中から[サウンド]をクリックします。

サウンドをクリックします。
「サウンド」画面が表示されたら「入力」項目内の「入力デバイスを選択してください」下にあるプルダウンメニューより、使用するマイクを選択します。

利用するマイクを選択します。
ヘッドセット等の外付けマイクを利用する場合は、ここで利用するマイクを切り替えてください。
選択したマイクで音声が正しく認識されるか確認してください。マイクが音声を拾うと「マイクテスト」の音量バーが反応します。

音量バーが反応するか確認します。
マイクの音声をスピーカーから出力したい場合は STEP3:スピーカーからマイクの音声を出力するを参照してください。
マイクが音声を拾わない場合は、利用するマイクが正しく選択されているか確認してください。認識される音声が小さい場合は、STEP2:マイク音量レベルの調整を参照してください。
最終更新日:2020年12月31日
この情報は役立ちましたか?
新着 & よくある問い合わせ
-
追加の隠し絵文字を利用する|Microsoft TeamsのヘルプNEW
Microsoft Teamsではメッセージに絵文字を付けて送信することができます。標準で用意されている絵文字はメッセージ入力枠にある絵文字アイコンをクリックするとリストが表示されますが、それとは別で用意されている隠しの絵文字を呼び出してメッセージ送信することもできます。
-
連絡先をタスクバーにピン留めする|PeopleのヘルプNEW
Peopleに登録した連絡先はタスクバーにすることができます。ピン留めされた連絡先をクリックするとアプリを開くことなく直ぐにメール送信することができるので、頻繁に連絡を取り合う相手をピン留めすると便利です。
-
Windows Updateの問題を解決する
Windows10で、「0x80073712」「0x800705B4」「0x80004005」「0x8024402F」などのエラーコードが表示され更新に失敗または更新が途中で止まりWindowsUpdateが完了しません。
WindowsFAQ 今週のおすすめガジェット