• メールアプリのヘルプ
  • メールアプリの画面構成
  • メールの初期設定を行う
    • Microsoftアカウント利用時
    • ローカルアカウント利用時
    • アカウントを追加/削除する
    • 署名を登録する
  • メールを作成・送信する
    • メールを送信する
    • 書式を変更する
    • ファイルを添付する
    • 画像を貼り付ける
    • 表を挿入する
    • リンクを挿入する
    • メール作成オプション
  • メールを受信・返信する
    • メールを受信する
    • メールを返信・転送する
    • 受信(同期)タイミングの変更
    • すべてのメールを受信する
  • メールを整理する
    • メールを削除・移動する
    • 名前をつけて保存する
    • メールにフラグをつける
    • サブフォルダーを作成する
    • 優先受信トレイを有効にする
    • お気に入りに登録する
    • 受信トレイをリンクする
    • 受信トレイをピン留めする
    • メールを印刷する
  • メール設定メニュー
    • アカウント管理
    • 個人用設定
    • クイック操作
    • 自動応答
    • 閲覧
    • 署名
    • 通知
  • キーボードショートカット
  • トラブルシューティング

  • WindowsFAQ トップへ戻る

画面右上のメニューをクリックするとヘルプ一覧が表示されます。

受信(同期)タイミングの変更

Anniversary Update Creators Update

メールが受信されるタイミング(頻度)は、メールの使用状況によって最適化されていますが、手動で設定を変更することもできます。

操作方法

① 「メール」アプリの画面左下にあるアイコンをクリックします。

② 画面右側に表示されたメニューの中から[アカウントの管理]をクリックします。

③ 受信(同期)のタイミングを変更したい「アカウント名」をクリックします。

④ 「アカウントの設定」画面が表示されたら、[メールボックスの同期設定を変更]をクリックします。

⑤ 「新しいコンテンツをダウンロードする頻度」の下にあるプルダウンメニューをクリックします。

⑥ 一覧の中から希望するタイミングを選択します。

⑦ タイミングを選び終わったら、[完了]ボタンをクリックします。

⑧ 以上で設定完了です。

関連FAQ

すべてのメールを受信する

アカウントを追加/削除する