WindowsFAQ
Microsoft Edgeで英語などの外国語ホームページを日本語に自動翻訳することができます。日本語翻訳機能はChromium版Microsoft Edgeに標準で搭載されているのでアドオンを追加することなくすぐに利用することができます。また英語以外にもフランス語やイタリア語、中国語なども翻訳することができます。
Windows10 すべて(旧バージョンのMicrosoft Edgeのヘルプを参照したい場合はこちらを参照してください。)
アドオンとは:アプリに機能を追加する(機能を拡張する)ソフトウェアのことを指します。プラグインなどと呼ぶこともあります。Microsoft EdgeではMicrosoft Edge アドオンでアドオンをダウンロードできるほか、Google Chrome用の拡張機能を利用することができます。
現在のページを再読み込みする:Ctrl + R
Chromium版 Microsoft Edgeで英語ページを日本語翻訳する方法は以下の通りです。翻訳は表示されているページ全体を翻訳する方法と選択したテキストのみを翻訳する方法の二通りがあります。
Microsoft Edgeを起動し、アドレスバー右端に表示される アイコンをクリックします。
翻訳アイコンをクリックします。
翻訳アイコンは英語などの外国語のホームページを開いた時に表示されます。
翻訳されたページ画面が表示されたら[完了]ボタンをクリックします。
[完了]をクリックします。
「英語のページを常に翻訳する」にチェックをつけると英語のページを開いた際に自動で翻訳することができます。
翻訳したいテキスト部分を範囲選択して右クリック右クリックします。
表示された右クリックメニューの中から[選択範囲を日本語に翻訳]をクリックします。
[選択範囲を日本語に翻訳]をクリックします。
選択範囲が日本語に翻訳されました。
問題が解決しない場合は、PC出張サポート(有償)※ の利用をご検討ください。パソコンが壊れた、起動しない、インターネットやメールができないなど、パソコンに関連するトラブルを解決するサービスです。日本全国どこでも最短、お申込みいただいた当日に出張サポートして解決することが可能です。
※ PC出張サポートは、日本PCサービス株式会社から提供される有償サービスです。
目次