

次の操作を実行してください
挿入したメディアが認識しているにもかかわらず自動再生が始まらない場合は、自動再生機能がオフになっているか、Windowsサービスまたはレジストリの状態に問題がある可能性があります。原因により対処方法が異なるので、下記の操作を順番に試してください。
STEP1 : 自動再生機能のオン/オフを確認する
① デスクトップ画面左下の スタートボタンをクリックします。
② 表示されたメニューの中から 設定アイコンをクリックします。
③ 「Windowsの設定」画面が表示されたら、[デバイス]をクリックします。


④ メニューの中から[自動再生]をクリックします。


⑤ 「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」の項目を[オン]にします。


⑥ 「自動再生の既定の選択」にある[リムーバブルドライブ]をクリックします。


⑦ 希望する「メディア挿入時の動作」を選択します。(ここでは例として「フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプローラー)」を選択します)


⑧ メモリーカードの項目も同様に希望する動作を選択します。(ここでは例として「写真とビデオのインポート(フォト)」を選択します)


⑨ 画面を閉じて、自動再生が動作することを確認します。改善がない場合は、次の手順【Windowsサービスの状態を確認】へ進みます。
STEP2 : Windowsサービスの状態を確認
① キーボードの キーを押しながら、Rキーを押します。
② ファイル名を指定して実行の画面が表示されたら、名前の枠の中にservices.mscと入力し、[OK]ボタンをクリックします。


③ [Shell Hardware Detection]の項目をダブルクリックします。


④ [スタートアップの種類]と書かれた項目の横のプルダウンメニューをクリックします。


⑤ メニューの中から[自動]をクリックします。


⑥ [開始]ボタンをクリックします。


⑦ [OK]ボタンをクリックします。


⑧ 画面を閉じて、自動再生が動作することを確認します。改善がない場合は、次ページへ進みます。